へバーデン結節 (指の痛み)

こんな症状で悩んでいませんか?

  • 指が痛む
  • 指が痛くてペットボトルのふたを開けられない
  • 缶ジュースを開けるときに指が痛い
  • 第一関節に水ぶくれができる
  • 病院の処置で改善されない

当院は医師からも推薦を頂いております!

辻中病院柏の葉 漢方未病治療センターの喜多敏明と申します。渡部先生は、私が統合医療、ホリスティック医学を掲げ、提携しているメンバーのお一人です。

身体の芯から不調を取り除く独自の鍼で、病院では治らないといわれた慢性的な不調を取り除き、「やりたい事を諦めずに続けていけるように」応援してくれる先生です。
特に不良姿勢からくる慢性的なコリや痛みを得意としているので、他に行っても改善が無かった方に自信をもってオススメします。

このような症状が出た場合はすぐに病院へ

  • 指の第二関節の痛み・腫れ・変形 (両側に)
  • 朝の指のこわばり

上記の症状は関節リウマチの症状です。進行すると指の付け根や手首、他の関節にもでます。

血液検査をするとリウマチ因子があり、関節リウマチを診断されます。

 

関節リウマチとへバーデン結節は間違えやすいので注意してください。

病院でのへバーデン結節の一般的な処置

特に何もしません

年だから仕方ない」と言われ、痛みが強い時は鎮痛剤や軟膏の処方されるだけです。

指を使い過ぎると痛んでしまうため、あまり使わないようにと言われます。

3カ月程で痛みがほとんどなくなった

お客様写真
アンケート用紙

整形外科でへバーデン結節と診断されました。

指の両端に骨のとげが出て、だんだん大きくなってきてチリチリする痛みと赤くはれあがって、指が変形してきました。

痛みと不安で、頭がおかしくなりそうでした。そんな折、娘が渡部先生をさがしてくれました。何年も苦しんできましたが施術を受けてから3カ月程で痛みがほとんどなくなり体調も良く友達と旅行も行ってきました。

毎日楽しんで過ごしております。

先生ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

小池 日出子さん 73歳

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

家事も色々とこなせるくらい改善

お客様写真
アンケート用紙

今年の4月よりお世話になっております。

私は、5年程前から両手指に第一関節の腫れ・変形・痛みに悩んでおり(へバーデン結節)指先に力が加わる作業が出来なくなりました。

大きな病院の手専門外来を何件も受診しましたが治療法が無く、痛み止めを服用しながら、今をやり過ごすしかないとお医者さんに言われました。家事や仕事がままならなくなり、あとは手術をするしか方法が無くなり、指には細かい神経や血管があるのに手術をして大丈夫なのかと不安になりました。手術をしない方法で痛みを柔らげる事は出来ないものかとネットを検索してみると先生の所でへバーデン結節の痛みは改善出来ると書いてありました。藁にもすがる思いで電話をして施術が開始しました。

今回で8回目ですが、当初の痛みからかなり良くなり、今は、家事も色々とこなせるくらい改善され、又全身に鍼を打つので血の巡りが良くなり肩こりがすっかり無くなりました。朝の目覚めも良いので今日も良く寝たなと実感できる今日この頃です。

へバーデン結節でお困りの方是非先生の施術を受けてみて下さい!先生いつもありがとう!!

K・K さん

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

こんなに改善されるとは思っていなかった

アンケート用紙

以前から、示指から小指にかけての、第1関節の腫れ、曲がりの症状があり、ついには痛みを伴ってしまったことから、近所の病院を受診したところ「へバーデン結節」と診断され、これ以上は良くならないとの事であり、渡部はりきゅう院にお世話になりました。

何回か通うたびに、指の曲がりも改善され、日常生活を送る上で、支障なく過ごすことができています。

こんなに改善されるとは思っていなかったので、驚きと共に感謝の気持ちでいっぱいです。

今後もよろしくお願い致します。

Y・M さん

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

そもそもへバーデン結節とは?

手の指の第一関節痛み・腫れ・変形です。はっきりとした原因は不明ですが、加齢、指の使い過ぎが影響します。

 

ちなみに第二関節でなればブシャール結節になります。

なぜ当院の施術でへバーデン結節が改善するのか?

当院では、第一関節には骨と骨をつなぐ靭帯があり、その伸縮性がなくなり痛みがでていると考えています。

その靭帯に正確にはりをして靭帯を緩めることにより伸縮性が戻り症状が改善していきます。

 

指に痛みがありながら使っていると炎症を起こし変形し始めます。

最初に痛みが出てきた時に施術を始めれば、変形を起こす前までには痛みを取ることができます。

しかし変形が始まってからだと、痛みが取れるのが長くかかり変形した骨が元に戻ることはありませんので早期の施術が重要です。

 

※指先の施術なので痛みを伴う場合があります。

当院がお客様に選ばれる3つの理由

理由 その1 心地よい鍼の施術で、体の痛み・しびれを根本から改善に向かせられる。

痛みの根本は実は痛みが発生している箇所とは別のところにあることが多く、多くの人が痛いところだけをケアしようとしてい るため、症状が一向に改善しません。当院は豊富な施術実績があるため、痛みの根本を見つけ、どういう施術が有効なのかを提案することができます

また「鍼」は体の深部に届かせることができるので、 手技では難しい硬くなった深部のコリをほぐすことができます。深いところは鍼、浅い部分の筋肉は手技を使い分け、あなたの症状を根本から改善に向かわせます。

理由 その2 施術後の体の変化を実感して頂ける。

通わなければ改善しないと分かっているけど、何度施術を受けても改善してる気がしない…それだと不安になりますよね? 当院の施術は、施術後に体の変化を実感して頂けるものです。

即効果が出る場合と時間がかかる場合がありますが、施術者が改善の目安をお伝えしますので、どれくらい通えば改善できるのかがお客様でも把握できますから、安心して通っていただけます。

理由 その3 痛み・しびれを再発させないためのノウハウがある。

痛みやしびれが起こるのは、実はあなたの日常生活のクセや動作にあることが多いのです。施術のたびに改善に向かうことはできるのですが、日常レベルでもケアすれば 、痛みやしびれによる日々のストレスを緩和することができます。

当院では、改善した痛みを再発させないようなセルフケアの方法や気をつけておくべきことを正確にお伝えし、痛みやしびれを一緒に改善できるよう施術以外でも最善を尽くします。一緒に頑張りましょう!

 

へバーデン結節でお悩みの方は一度お問い合わせください!

 

ホームページ限定キャンペーン 初回施術 10000円(税込)が 初回限定7000円(税込) ご予約の際「ホームページを見た」とお伝えください 03-5284-9602 LINEでのご予約はこちらから

「本当に改善するの?」とお悩みのお客様へ 〜 院長・渡部からのメッセージ 〜

一般的に鍼は怖いというイメージがありますが、髪の毛程度の細さのものを使っていますので、あなたが思っている以上に痛くないものです。髪の毛が0.1ミリに対して当院のはりは0.14ミリの ものです。チクっとする場合もありますが蚊に刺された程度の感覚で、人の指では届かない深部の筋肉や関節の内部まで届くので直接コリをほぐし痛みを和らげることができるので、鍼は効果が期待できるのです。

むやみやたらと鍼をうっていると逆に痛みが出たり、だるくなることがありますが、これまで培ったキャリアと実績で、患者様一人一人を見極めてそれぞれの人にあったオーダーメイド施術を実現しております。

肩こり・腰痛など普段からつらい症状で我慢していませんか?年だからと諦めて、痛みのある生活が当たり前になっていませんか?その痛み私が責任を持って解消致します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

営業案内

住所
〒120-0034
東京都足立区千住1-37-7ハイツ松本1F
交通
各線北千住駅(徒歩5分)
TEL
03-5284-9602

定休日:月曜・水曜・木曜

受付時間
8:30〜12:30 × × ×
14:30〜18:30 × × ×

〒120-0034東京都足立区千住1-37-7ハイツ松本1F

詳しい道順を見る